ザイン × 高性能木

中安建築デザイン研究所

事業内容
  • 住宅・店舗・オフィスの企画、設計、監理
  • インテリア・家具等の企画、設計、監理
  • 図面作成業務等の請負

お気軽にご相談ください

設計事務所と言うとハードルが高いイメージもありますが、
実は、最も身近な相談窓口と言ってもいい場所です。

総合的な知識を持った建築士に、直接相談できることが設計事務所の特徴です。
ライフスタイル・性能・予算・土地の相談など、家づくり全体をサポートすることができます。
また、素材や構造にも多様な選択肢を準備でき、本当の自由設計を実現します。

コンセプト

弊所では、以下の理念を元に設計します

1.合理的な美しさ

見た目に終始することなく
耐久性・メンテナンス性・施工性にまで配慮して
合理的な美しさを兼ね備えた建築を目指します。

住宅では長期優良住宅の性能を標準として
長く快適に住み続けられる住宅とします。

2.依頼者のための建築

依頼者の理想を深く掘り下げていき
その上で魅力のある空間を、共に作っていく進め方をしていきます。

小回りの利く個人事務所の特性を活かし
綿密な打合せを重ね、依頼者と歩幅を合わせて
一つ一つ提案していく設計を行います。

3.木の魅力と性能を引き出す

木造コンサルタントの経験を活かして
遮音・耐火・耐震に配慮した高性能木造を得意としております。

また、内装工事においても
樹種ごとの特性を活かして使い分けた設計を行います。

4.適材適所の素材

木や土といった自然素材は
メンテナンス性に優れ、長寿命といったメリットがある魅力的な素材です。

一方で樹脂を用いた新建材も
コストや性能の面で欠かせない場面もあります。

特性に合わせて素材を使い分け、
素材の魅力を引き出した空間を生み出します。

5.建築を身近なものに

企業が用意した「買物」感覚で建てるのではなく、
施主様が主体となった「建築」であるために
建築を身近に感じ、愛着を持っていただく進め方をしていきます。

できれば一部施工への参加もしていただき、
建築する楽しさと、継承されていく技術を感じとっていただきたいと思います。

6.長く住み続けられる建築

長期優良住宅の性能を標準仕様とし
長く住み続けられる建築を提案します。
耐久性、メンテナンス性、居心地にも配慮した建物を設計していきます。

中安 祥太

一級建築士
大学時代から木造を研究してきた経験を活かし、
性能とデザインが両立した高品質な木造設計を得意としています。

2015   明石工業高等専門学校建築学科 卒業
2017   千葉大学建築学科 卒業
2019   東京大学大学院生物材料科学専攻 稲山研究室 博士前期課程修了
2019-22  株式会社アルセッド建築研究所
2022-    中安建築デザイン研究所 設立